-
住職日記
お位牌って?ーその2ー
位牌とは 位牌とは何かについては、ひとつ前の記事をご覧ください。https://shinkouji- […] -
住職日記
お位牌って?ーその1ー
真宗大谷派では「位牌は必要がない」と言われますがどうしてでしょうか。長くなりそうな気がしてならないの […] -
住職日記
【真宗大谷派】仏具の使い方 その3
名古屋市港区・信興寺副住職です。今回も仏具の使い方や間違えやすい仏具の置き方についてお話しいたします […] -
お知らせ
【イベント】落語会が開催されました
11月14日、毎年恒例となっている地域の団体「ばぁば工房」さま主催の落語会が信興寺本堂にて開催されま […] -
住職日記
【真宗大谷派】仏具の使い方 その2
名古屋市港区の信興寺です。今回は前回の投稿記事で予告した通り、花瓶(かひん)についてまとめてみたいと […] -
住職日記
【真宗大谷派】仏具の使い方 その1
燭台(鶴亀)使い方 燭台は蝋燭を立てる仏具です。真宗大谷派では写真のような「鶴亀」と呼ばれているもの […] -
お知らせ
【真宗大谷派・信興寺】報恩講をお勤めいたしました
報恩講とはなんぞや?につきましては、こちらをご覧ください。https://shinkouji-nag […] -
住職日記
名古屋市港区・信興寺 参拝記念(御朱印)について
11月の参拝記念はこちらになります。真宗では御朱印という文化(概念)が存在しないため、御朱印を求めて […] -
住職日記
11月になりました
気候も落ち着き、過ごしやすい日々が続いています。新型コロナも落ち着いており紅葉を観に行かれる方も多い […] -
お知らせ
【真宗大谷派】信興寺報恩講について
11月6日に予定しております報恩講についてご案内いたします。新型コロナも緊急事態宣言が解除され、1日 […]