外観

      信興寺について

信興寺について

 信興寺(しんこうじ)真宗大谷派(本山:東本願寺)の寺院です。

澤田信成(法名:寶珠院釋信成)が稲沢市・明蔵寺の副住職の際であった大正六年五月、埋立地で民家も点在する程度であった港町に暮らす皆様や港でのお仕事に従事する方々と宗祖・親鸞聖人が伝えてこられた「南無阿弥陀仏」のお念仏の教えを共にいただいていくために草庵を建立したのが始まりです。
 

大正十一年には最初の本堂も建立され初代住職として現在の信興寺の基盤を造り上げました。
初代亡き後、二代目住職となった澤田信雄(法名:如實院釋信雄)は、自らも出征した太平洋戦争の戦火で失われた本堂を背に再興を決意しました。
 

 また昭和三十四年に発生した伊勢湾台風による被害も甚大で苦難続きでありました。こうした苦難をもご門徒様、地域の皆様方、港湾関係の会社で働く皆様とともに乗り越え、昭和四十二年に現在の本堂が完成し、平成二十九年にはこの地で創建から百年の節目を迎えることができました。


 
現在、名古屋港は観光名所でもある名古屋港水族館を抱え
’’港まつり’’が県内最大規模の祭りに成長するなど街の雰囲気は大きく変化しました。
信興寺はそうした賑わいを見せる名古屋港・築地口界隈において、大通りから二本中に入った閑静な住宅街の中に位置し、心静かにお参りしていただける寺院です。

創建当時と比べるとお寺のあり方、お参りのスタイルは大きく変わりました。
しかしこの先、お寺を取り巻く環境がどれだけ様変わりしても、信興寺がスタートした時の初代住職の想いでもある、親鸞聖人が伝えられた
「南無阿弥陀仏」の教えは本質は変わることなく、この地に住む人々と共に次の百年へと脈々と受け継がれていくことでしょう。
そのための寺院として

「誰でも気軽に参拝ができる」「より身近に感じていただける」場所を目指しております。

信興寺は真宗大谷派(本山:東本願寺)の寺院です。
大正六年から、無慮百年。
「気軽に参拝ができるお寺」「堅苦しくない」
そんな誰からも親しまれるお寺を目指しております。
看板犬と共に皆様をお待ちしております

想い

 名古屋・築地口の地で信興寺の歩みが始まって約100年多くの出来事がありました。
しかし、時代が移り変わっても変わらないことが宗祖・親鸞聖人がいただいてこられた「南無阿弥陀仏」というお念仏の教えです。
この教えを揺るがすことなく時代に沿ったお寺づくりをしていかなければなりません。
その教えを次世代へと繋いでいくにはまずお寺の存在を知っていただくことが必要です。

 そのために何をすべきか、待っていても人は来てくれません。
お寺が古きものでありながら新しいものを取り入れていくには何をしたら良いか、お寺という特異性を持つ場所を広く使っていただくことはできないか、様々な方法があると思っています。
お寺に仏教に、広くは宗教に興味を持っていただくための導入はどのような形でも良いのです。

 多くの人にお寺の良いところを知っていただき、時代錯誤なところはご指摘をいただきながら、皆様とともにより良いお寺づくりを目指していきたいと思います。そしてこのホームページが微力ながら皆様のお役に立てれば幸いです。

住職の紹介

こんにちは、住職の山田充(法名:釋充信)と申します。 

核家族化が進む中で、これまで仏縁がなかったり、疎遠になっていたりする方と面会する機会が増えました。

「初めてのことで何もわからない」「仏事ってなに?」という問いかけもいただきます。
信興寺ではそうした素朴な疑問を大切にしております。
お焼香の仕方、お布施の袋の表書きなど「今さら恥ずかしくて人に聞けない事」もお気軽にお問い合わせください。
InstagramもやっているのでDMでもどうぞ!
 私自身も元々は広告関係の仕事に就いており、仏門に入った時は右も左もわからない状況でした。
そのため恥ずかしながら今も皆様の問いに即答できないこともあります。
とりわけ子供達の質問には度肝を抜かれることが多々あります。
そのような時は私自身も一緒に勉強しています。

また信興寺では2ヶ月に1度のペースで寺報「信興寺だより」を発行しています。
難しいおたよりではなく「へぇ〜」と思える豆知識や、皆様の疑問を中心に楽しんでいただける誌面作りをしております。
そこで折々の仏事のスケジュールも確認していただけますので、そのついでに目を通していただき少しでもお寺を知って頂けたらなと思います。

  どのような形であっても信興寺を知り、身近に感じていただかない事には、仏教や仏事をお伝えするという先人たちが下さったご縁を無駄にしてしまいます。
そのためお寺としての年間行事はもちろんのことですが、お寺という場所を活かしたイベントにも使用され始めています。
「お寺を使って撮影会がしてみたい」「落語会を催したいのでお寺を貸して欲しい」などご提案も随時受け付けております。

「お寺は敷居が高そう・・・」とよく言われますが、そんなことはありません。どなた様もお気軽にお立ち寄りいただけ、利用していただけるお寺づくりを目指しております。

くうちゃんの紹介

 信興寺のアイドル的番犬(オス)です。
2020年12月18日福井県生まれの柴犬です。
臆病で大きな音に非常に敏感ですが、大変人懐っこい性格ですのでぜひ「くう目当て」でのご参拝もお待ちいたしております。
インスタグラム等では「くうさん」で親しまれています。最近ようやく自分から外に出ていく術を覚えました。現在のくうさんは2代目。
くうさんのインスタグラムはこちら

お問い合わせ

どんなことでも、お気軽に信興寺にご相談ください。

くうちゃん電話番号

TEL 052-661-4938
FAX 052-661-4939

地下鉄名港線 
築地口から徒歩約5分
名古屋港水族館から徒歩15分

駐車場10台あり

〒455-0037
愛知県名古屋市港区名港2丁目7−4

公式

看板犬

信興寺ロゴ